年末年始休診日のお知らせ
年内は、12/29(火) 午前中まで診療しております。 1/4(月)より 診療しておりますが、17:00までの診療となります。 1/5(火)からは通常診療です。
方がいらっしゃったら、私たちのチームの一員として、一緒に仕事をしてみませんか?
新型コロナ感染症対策のため、患者様には手指等のアルコール消毒を入室前にお願いし、待合室等の空気除菌や換気も十分行っております。
この度、より感染予防を強化するために、当面の間、お車で来られた患者様は、受付終了後、お車でお待ちいただきますようお願いいたします。
順番が参りましたら、こちらからご連絡差し上げますので、お車のナンバー、駐車場所、携帯番号をお知らせください。
ご面倒をおかけいたしますが、感染拡大防止の観点から、ご理解賜りますようお願いいたします。
歯を一本でも多く残し、自分の歯で噛むことの喜びを感じていただきたい。 それが開業当初から変わらない私たちの願いです。
少しでも、患者様のために新しい知見の取得、技術の向上に努めてまいります。
ACCESS
�
こんにちは、歯科衛生士の佐野です。
今年の節分は、2月2日で恵方は、南南東です。節分が2月2日になるのは、124年ぶりで、次は2025年のようです。邪鬼払いに豆まきをするのも良いですね。
コロナ禍で私たちの生活は一変してしまいました。家族の大切さや当たり前の事
が当たり前に出来る有難さをひしひしと感じます。Withコロナの時代、どう共存していくかが課題だと思います。マスクの着用・手指消毒・3密回避、そして、お口の中を清潔に保つ事もとても重要です。お口の中の細菌がウイルスの感染を助ける酵素を出す為、適切な口腔ケアでお口の中の細菌を少なくすることにより、ウイルス感染そのもののリスクを下げることができます。よく噛めることで免疫力のアップや重症化を防ぎます。
ご自身の歯を1本でも多く健康な状態で保つためにも、健診やリーニングを定期的に行いましょう。お困り事など御座いましたら、お気軽にスタッフまでお声かけ下さい。従業員一同お待ちしております。
新型コロナウイルス感染症の拡大が収まらず、緊急事態宣言が11都府県で(1/15現在)2月7日まで出されております。愛媛県でも独自に同様の措置がとられております。しかし、1回目の時にも言われましたが、外出自粛の要請の中には、歯科受診への自粛は入っておりません。逆に、他の慢性疾患でも同じように注意して来ていただき、口腔内の細菌を少なくし、より免疫力をアップするようにしていきましょう。従業員一同身を正してお待ちしております。