MENU

LINE予約スタート

24時間いつでもLINEから診療予約可能です。
LINE友だち追加ボタンをタップすると、あなた様のアカウントを友だち追加できます。
友だち追加後、すぐに診療予約可能です。

友だち追加

歯科衛生士・歯科助手募集

  1. 人の笑顔を見ることが大好き
  2. 患者さんの健康つくりに役立ちたい
  3. そのことに喜びと生きがいを感じる

方がいらっしゃったら、私たちのチームの一員として、一緒に仕事をしてみませんか?

歯科衛生士・歯科助手募集(常勤・非常勤)

ブログ

おかげさまで今年開業31周年を迎えました。

歯を一本でも多く残し、自分の歯で噛むことの喜びを感じていただきたい。 それが開業当初から変わらない私たちの願いです。

ITIインプラントスペシャリスト

少しでも、患者様のために新しい知見の取得、技術の向上に努めてまいります。

ITIインプラントスペシャリストとは

240_F_175887527_au9pgKRoBmZm8C2bWmjeGW5Qs5u1WGww-3

詳しくはこちら

個室の清潔なオペ室を完備

240_F_209734792_WdCv6dXiDvKpdbUDF6FzBNvxGyrpYmYu

詳しくはこちら

24時間受付中ネット予約

240_F_267961228_bkU8JBYTSB1WjxzdniJbg5eDIMPX8kOa

詳しくはこちら

アクセス

ACCESS

アクセス

  • 伊予鉄道横河原線「鷹ノ子駅」より南へ徒歩約3分
  • 松山自動車道松山ICより車で10分
  • 19台分の駐車スペースを備えております。

歯のはなし

2023年9月号

こんにちは!歯科助手の金子です。暦の上で9月は秋とされていますが、まだまだ残暑が厳しいですね。皆様おかわりはないでしょうか?

秋といえば、食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋と色々な秋がありますが、皆様は毎年どのようにお過ごしですか?私はやはり「食欲の秋」です。秋には美味しい旬の食材がたくさんありますね。その中でも歯に良いとされている食材をいくつかご紹介したいと思います。

1.秋刀魚・・・秋の魚といえば、秋刀魚を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。秋刀魚にはカルシウムが多く含まれており、歯の再石灰化や酸性のものによる歯が溶けることを防いでくれます。また、歯とは関係ありませんが、DHAやEPAといった血液の流れを良くしてくれる栄養素も含んでいるので、生活習慣予防にもなります。
2.さつまいも・・・象牙質(エナメル質の中の組織)の形成を支えるビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは歯周病で分解される歯茎の構成成分コラーゲンの生成にも必要な栄養素です。
3.ごぼう・・・繊維質が多い食品で、「直接清掃食品」とも呼ばれています。噛むことにより、歯の粘膜の表面が清掃され、唾液の分泌促進や顎の発達にもつながります。
4.きのこ・・・きのこ類には、歯の原料となるカルシウムの吸収を促進してくれるビタミンDが豊富に含まれています。なので、カルシウムを摂取できる食材と一緒に食べるのがオススメです。しいたけ・しめじ・マイタケといったきのこ全般に含まれていますので、お好きなきのこを食べるのがいいですね♪
5.りんご・・・りんごに含まれるリンゴポリフェノールは抗酸化作用で有名ですが、殺菌作用があるのでむし歯や口臭の予防にも非常に効果的です。他にも、食物繊維には歯の表面を軽く磨いて歯をきれいにしてくれる効果もあります。食物繊維はりんごの皮に多く含まれているので、皮ごと食べる事をオススメします。日頃のお食事をバランスよく食べることが一番大切ですが、秋の食材はお口を元気にするものです。旬の食材を上手く利用して秋を楽しみたいですね。当院では、皆様が美味しくお食事ができるお手伝いをしています。気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。スタッフ一同お待ちしております。


おかげさまで、佐々木歯科は9月1日で開業31周年を迎えます。佐々木歯科の「一つ一つの歯を大切にし、あらゆる世代に、最善の治療を行っていくホームデンティストを目指す」とのコンセプトを継承しつつ、新たな切り口での佐々木歯科は、来年4月、隣の駐車場に新設竣工予定です。工事中は何かとご迷惑をおかけすると思いますが、宜しくお願いいたします。

歯のはなし “たくさん噛むこと”をクセづけるには?

お知らせ