佐々木歯科の小児矯正|愛媛県松山市の歯医者

小児矯正 PEDIATRIC ORTHO

小児矯正について

メリットの多い小児矯正で
お子さんの歯並びを改善しましょう

お子さんの歯並びを気にされているかたは、子どもの頃に行う小児矯正をおすすめします。小児矯正にはメリットが多く、乳歯と永久歯が混在する時期に行うⅠ期治療、永久歯が生えそろってから行うⅡ期治療を使い分けて効果的に治療します。歯並びを整えるだけでなく、お口周りの癖や噛み合わせの改善も期待できますので、小児矯正をお考えのかたはぜひ当院までご相談ください。

CONSULTATION このような場合はご相談ください

  • 歯並びが不安
  • 噛み合わせが悪い
  • 歯並びが凸凹
  • 出っ歯である
  • 口癖を改善させたい
  • 抜歯せずに矯正治療してほしい

当院の小児矯正

小児矯正のご相談を
無料で受け付けています

お子さんの歯並びに関するご不安、矯正治療の内容や費用などは、歯科医院でご相談いただけます。当院では、小児矯正をお考えのかたに向けて無料相談を行っています。矯正治療の経験豊富な歯科医師が、お子さん一人ひとりの口腔内状態や年齢など考慮して、適切な治療方法をご提案させていただきます。

口腔筋機能療法による
口周りの癖も改善

当院の小児矯正ではただ歯並びを整えるだけでなく、口周りの筋肉や機能にフォーカスした口腔筋機能療法(MFT)を取り入れています。頬、舌、唇などをトレーニングすることで、呼吸や発音、咀嚼、舌の位置といった機能を改善させます。歯並び改善に繋がることはもちろん、口周りの癖の矯正にも効果的な方法です。

小児矯正を始める時期について

小児矯正では、早ければ6歳ごろから治療を始めることができます。早く治療を始めることで顎の成長を利用することができるため、永久歯がきれいに生えそろう、矯正治療で抜歯せずに歯並びを直せるなどメリットが多い方法と言えます。

装置の種類

床矯正

マウスピースのような矯正器具を着用して、顎の骨を拡げます。永久歯と乳歯が混在するⅠ期治療(6~10歳頃)で行われ、顎を拡げることで歯が並ぶスペースを確保します。床矯正をすることで、永久歯が生えそろった後の矯正治療で抜歯しなくてよい可能性が増えるメリットもあります。

リンガルアーチ

奥歯にバンドと呼ばれるリングを装着し、歯の裏側に太いワイヤーを通すことで、歯の位置を移動させたり、一時的に固定させたりする矯正方法です。ブラケットを用いる矯正と併用されることも多く、治療計画通りに歯を動かすために使われます。噛み合わせの改善にも効果的です。

クワドヘリックス

固定式の拡大装置とも呼ばれ、歯が生える場所を確保するために歯列を頬側に寄せる目的で使われます。奥歯にリングを装着して、そこから歯の裏側に装置を固定します。永久歯と乳歯が混在する時期に行われることが多く、装着して間もないと違和感が出ますが、徐々に慣れるためご安心ください。

ワイヤー矯正

歯の表面にブラケットを接着して、ワイヤーを通すことで歯に力を加えて歯並びを整えます。永久歯が生えそろった10歳ころから治療することができ、幅広い歯並びの症例に対応する方法です。一般的な矯正方法のため、全世界で豊富な臨床実績も持つメリットもあります。

治療の流れ

1 無料相談
お子さんの歯並びで不安のあるかた、矯正治療をお考えのかたはぜひ一度当院までお問い合わせください。歯科医師による無料のカウンセリングを行っており、矯正治療の開始時期や費用など、ご説明させていただきます。また、簡単に資料採取(顔貌写真、お口の模型)をする場合がございます。
2 精密検査
矯正治療を行うにあたり、まずは患者さんの口腔内情報をしっかりと取得いたします。パノラマレントゲン、セファロ、口腔内写真、顔貌写真などを撮影し、模型を作製して治療のシミュレーションを繰り返します。
3 診断結果・治療方針のご案内
精密検査の結果、および治療計画を丁寧にご説明いたします。ご不明なことなどありましたら、何なりとお聞きください。
4 治療開始
治療計画にご納得いただき、矯正装置が出来上がりましたら治療開始です。装置を着用して過ごしていただき、定期的にご来院のうえ、状態のチェックを行います。治療計画通りに歯並びや口腔内の改善ができましたら、矯正治療は完了です。
5 保定期間
移動させて整えた歯並びは、歯が元の位置に戻らないよう保定装置を装着します。
6 メンテナンス
保定装置を付ける期間が終了しましたら、矯正治療は終了です。治療後も数ヵ月に一回など定期的に歯科医院でメンテナンスを行い、健康な口腔内ときれいな歯並びを維持しましょう。

費用

料金表

相談料無料
第Ⅰ期治療275,000円
第Ⅱ期治療275,000円
調整料5,500円/月

※表示金額は全て税込みです

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン 低金利分割払いでの
お支払い

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さんの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯みがきがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。