松山市,歯科,インプラント,矯正歯科

愛媛県松山市鷹子町243-8
ご予約・お問い合わせは TEL:089-970-1234
診療時間内の急患は随時受け付け
平日   9:00〜13:00/14:30〜18:30
土曜日 9:00〜13:00/14:30〜17:00
休診日 水曜日午後・日曜・祝祭日
祭日のある週は、水曜日の午後(〜18:30)
診療いたします。
ホーム > 歯のはなし集(2007年)

一般歯科
インプラント
矯正歯科
入れ歯,義歯
審美歯科
ホワイトニング
小児歯科
PMTC,予防歯科
歯周病治療

アクセス(松山市鷹子町)
医院案内
治療の流れ,ご予約について
クリーン診療,滅菌

治療費・診療メニュー

院長紹介
スタッフ紹介
スタッフ募集
ブログ

患者さんの声

歯のはなし集(2019年)
歯のはなし集(2018年)
歯のはなし集(2017年)
歯のはなし集(2016年)
歯のはなし集(2015年)
歯のはなし集(2014年)
歯のはなし集(2013年)
歯のはなし集(2012年)
歯のはなし集(2011年)
歯のはなし集(2010年)
歯のはなし集(2009年)
歯のはなし集(2008年)
歯のはなし集(2007年)

歯のはなし集(2007年)

『健康保険で"できる治療""できない治療"』

"虫歯"や"歯周病"の治療、また"入れ歯"の治療はすべて『健康保険』が適用されます。

健康保険での歯の詰め物やかぶせ物(俗に言銀歯のこと)でも、見た目をあまり気にしなければ、丈夫なものですから長持ちさせることはできます。

しかし、患者さんのお口の中の状態や体質、また患者さんが求める理想的な治療が『健康保険』では認められないことも多くあります。

例えば、審美性や耐久性に優れた『セラミック製』のさし歯や詰め物を使う場合、健康保険では治療することが出来ません。

また、健康保険で出来る"入れ歯"はレジンと呼ばれるプラスチック素材で作られるため、強度面を考え厚くせざるを得ず、入れ歯を入れた時の異物感も大きくなってしまいます。

ですから、あなたの理想とされる"さし歯"や"入れ歯"にしたいと思っても、健康保険の制約の中ではできないことも間々あります

もし、あなたが人一倍敏感な感覚や体質をお持ちであったり、審美面や耐久面にこだわりがあるとしたら、そのために多少の出費は仕方ない場合もあるでしょう。

健康保険による"治療費は全国一律"で、新卒の歯科医が治療をしても、キャリアのある歯科医が治療をしても患者さんが負担する治療費は同じ金額です。

それはとても素晴らしいことですが、審美面や耐久面でより良い治療を求められる患者さんには、健康保険は制約が多すぎて好都合なシステムではなくなってしまいます。

歯科医が勉強する本や講演会、学会では"コスト"を考慮しない理想的な治療法が紹介され、討論されていますが、そのような歯科の最先端を行く治療は健康保険の適用を受けていないことが一般的です。

そのため、より良い治療を求められる患者さんには、健康保険では出来ない治療法をお勧めすることもあるのです。


『小顔”の人は歯ならびが悪くなりやすい!?』

最近は、もって生まれた素質を度外視して小顔にあこがれ、また、それを目指す女性が多いようです。
それは、若い女性向けのファッション雑誌を見れば一目瞭然ですね。

「ツボを押せば小顔になれる」「クリームを塗るだけで小顔になれる」そのほかには、顔体操、整形、化粧など。
小顔になるための方法が目白押しです。

こうした「小顔願望」傾向に水を差すわけではありませんが…
実はこの「小顔」について、「骨格や歯の形に基づいた日本人の進化」を研究している、東京大学名誉教授の先生はこう言って警告されています。

「小顔はあごの骨が小さく、面長で顔全体がきゃしゃなのが特徴です。これは、幼少から口とあごをあまり動かさずに飲める哺乳瓶で育ったことと、やわらかいものを多く食べてきたことが原因です。
事実、あごの骨が小さくとも、歯のサイズは変わりません。その結果、生えてくる歯がちゃんと並ぶためのスペースができず、歯ならびが悪くなってしまうのです。もし、それら要因で上下のかみ合わせが悪いタイプの歯列不正になると、食べものをうまく噛むことができず、消化器系の障害にもつながってしまいます。
また、頭痛、肩こり、耳鳴りの原因にもなり、それがストレスとなって、うつ病の引き金になってしまう場合もあります。」

このように述べています。

あこがれの小顔も、歯ならびやかみ合わせの面、また、それが原因で起こるストレス性の病気などのことを考えると、必ずしも良いことだけではないのかもしれません。


『あなたのデンタルIQ度チェック!』

「デンタルlQ」という言葉を聞いたことのある方もいらっしゃると思いますが、最近、歯科関係者の間でも、この「デンタルlQ」という言葉がよく使われるようになってきました。

一般的な話で“1Q”とは知能指数のことをいいますが、「デンタルlQ」とは、あなたが歯に対してどれだけ知識をもっているかで、歯の健康に対する意識がどれくらい高いのか?を知ることができるものです。そこで今回は、そのデンタルlQを計ることができる“簡単なテスト”をご紹介いたします!
さて、あなたはどれくらい正解することができるでしょうか?
ぜひ、このテストであなたのデンタルlQ度を測定してみて下さい。

問題はすぺて○×でお答え下さい。

  • 人間の永久歯は、多い人で全部で28本である。
  • 歯列のかなめの糸切り歯(犬歯)は、真ん中から4本目である。
  • 歯ならびが悪いと虫歯や歯周病になりやすい。
  • 歯垢(歯の汚れ)は口臭の原因になる。
  • 歯を失うことと、神経を抜くことは同じことである。
  • 歯周病を放っておくと歯が抜けてしまう。
  • 歯周病は歯みがきで予防が可能である。
  • 虫歯と歯周病は歯の2大疾患である。
  • 下の奥歯は最も失われやすいので、歯みがきを念入りにすることが大切である。
  • 虫歯も歯周病も歯垢の中のパイ菌が原因で、パイ菌の種類も同じである。
  • 日に15分〜30分の正しい歯みがきは、虫歯予防効果がかなり高い。
  • 歯や歯ぐきの病気から全身的な病気を引き起こすことがある。
  • 幼児の虫歯予防には歯みがきより、むしろ規則正しい食生活のほうが大切である。
  • 虫歯や歯周病は遺伝的なこととは関係ない。
  • かみ合せが悪いと頭痛の原因になることがある。
  • 砂糖を全く取らない生活をすれば、虫歯にかかる割合は激減する。
  • 歯周病と歯槽膿漏はちがう病気である。
  • 虫歯の原因は、砂糖が口の中に入っている時間よりも、砂糖の量が問題である。
  • 健康な歯を保つためのブラッシングは、歯と歯ぐきの境目がポイントである。
  • 歯垢を落とすには、たくさんの歯みがき粉を使ってプラッシングをすれば良い。

あなたの結果はどうでしたか?

診断結果

16問以上 正解の方
あなたのデンタルIQは、かなり高いレペルです!
あなたは普段から、歯や歯ぐきの健康管理に努めていらっしゃる方ではありませんか?これからもこの調子で、お手入れに励まれていって下さい!いつまでも健康な美しい歯で、充実した人生を送りたいものですね。

8〜15問 正解の方
あなたのデンタルlQは平均レペルです。
あなたはこれと言って悪いところがなければ、しばらく歯医者さんには行かないタイプの方では?
お口の健康は、歯を大切にしていこうという意識の芽生えから始まりますので、年に数回は歯医者でケアしてもらうのも大切なことでしょう。

0〜7問 正解の方
あなたのデンタルIQは低いレペルにあります。
もしかしたら、あなたは気になるところがあっても、痛くなければ歯医者さんには行かないタイプの方では?
将采、健康な歯を残していくためにも、歯医者で定期的にチェックしてもらい、ブラッシング指導を受けることなども大切なことでしょう。


『たばこと歯周病』

たばこの煙には、ニコチン、タール、一酸化炭素、ホルムアルデヒド、シアン化水素など、二百種類以上の有害物質が含まれているのはご存知だと思いますが、それら物質が肺や心臓に害を与えるのと同様に、歯の周りの組織にも悪い影響を及ぼします。

厚生労働省では、喫煙習慣は肺がん、気管支炎などとともに“歯周病”をおこす要因であるとも
指摘しています。
さらに、同省は喫煙者について次のように言っています。

  • 喫煙者は、非喫煙者にくらべて歯石がつきやすい
  • 喫煙は、歯ぐきの血行や免疫機能(防御機能)を低下させる。
  • 喫煙者は、歯周病の治療を行っても治りが悪く、再発もしやすい。
  • 歯周病にかかるリスクが高いのは、第一に『高齢者』、第二に『喫煙者』。

タール(ヤニのこと)は歯の表面にこびりつき、歯ブラシでもなかなか取れません。
そして、歯の裏側にこげ茶色に付着し、さらにこの部分には、むし歯や歯周病の原因となる歯垢
が着きやすくなり、歯周病の発症や進行を早めてしまいます。
また、ニコチンは歯ぐきや歯を支えている骨などの健康な細胞を傷つけ、炎症を引きおこします
し、守るために必要な細胞も減らしてしまいます。
そのため、歯ぐきの抵抗カが落ちて歯周病が進行しやすくなり、治療効果が低下してしまいます。
あるデーターによれば、喫煙者は非喫煙者とくらべて、二〜九倍の割合で歯周病にかかりやすいそうです。

とはいっても、たばこを吸わない人が歯周病にならないわけではありませんので、吸わない方でも油断は禁物です。


『日本と海外の歯科治療の比較』

“いつでも、どこでも、誰でも平等に”治療を受けられる「医療保険制度」が、日本の医療の特
徴です。
この保険制度があることで、日本人は気軽に治療を受けることができます。
しかし、日本人のお口の中の“健康状態のレベル”が高いかというと、まったくそうとはいえま
せん。たとえば、歯みがきをしない人はたくさんいますし、歯医者が嫌いで、むし歯があっても
行かないという人もざらにいます。

では、なぜ?こういった恵まれた環境にある目本人のお口の中の健康が守られないのか?

実は、これは治療費に1つヒントがあるようです。
たとえば、異常のある神経を抜くときの処置料は、日本では1本平均約6000円。
しかし、アメリカやイギリスでは1本平均10万円。
先進国の中でも比較的治療費がかからないドイツでも、1万5000円ほどです。
※上記治療費は平均的な診療回数を考慮した金額です。
ですから、海外の場合は日頃からちゃんとケアをしていないと、治療時に多くの費用がかかって
しまうわけです。今、アメリカでは、国民のデンタルケアヘの関心が高い反面、治療費の高さに
よって低所得層の人たちが治療を受けることができず、社会問題になっています。
そこで、改めて“日本の保険制度の良さ”を見直し、海外と比べて安価に治療できる利点を、歯の健康のため最大限に利用してみてはいかがでしょうか?

日本の「いつでも、どこでも、誰でも平等に受診できる」保険制度の良さを大いに利用して、1人でも多くの方が歯を健康に保つことができたならば、それは本当に素晴らしい事だと思います。


『子どものむし歯は大人がつくる!?』

人間の口の中には、虫歯のない人でも多かれ少なかれむし歯菌が存在します。
でも、むし歯菌の代表格“ミュータンス菌”は、生まれたての赤ちゃんの口の中には存在しません。では、いったいどこからやってくるのでしょう?

実は、「むし歯菌は子どもの周囲にいる人たち(主に母親などの保育者)から子どもに感染してしまうのです…」と聞くと、びっくりされる方も多いと思いますが、これは事実です。
知らず知らずのうちに、あなたも可愛い我が子、お孫さんにむし歯を作る菌を伝播しているかもしれないのです。

感染しやすい時期は、とくに1歳半〜2歳半ぐらいのお子様です。

なぜ?この時期かというと、ちょうどミルクから離乳食、幼児食へと移る時期だからです。
硬いものを食べさせるときに、日本人は親御さんのお口の中で噛み砕いてから食べさせる習慣があります。これが実は、“感染の原因”になるのです。
むし歯菌は感染する時期が遅ければ遅いほど、その後のむし歯の本数が少ないというデータがあります。
つまり、むし歯菌の感染を遅らせることで、むし歯になりにくいお口を作ることができるのです。

それでは、この危ない時期を乗り切るためにはどうすれぱいいのでしょう?

まずは口移しで食べ物を与えることや、スプーンの共用は避けましょう。
睡液(ツバ)を通じてお母さんのむし歯菌を、ダイレクトに子供の口の中に運んでしまうからです。
では「“チュー”もダメなの?」と、ガッカリした方もいらっしゃるのでは?
誰だって可愛い我が子や孫に、チューはしたいもの。
子供とのスキンシップは大切なことですし、子供にとって必要なことです。
もちろん、こういったスキンシップを全て絶てということではないんです。
要は子供の周囲にいる人たちのお口の中が、常に清潔な状態であれば、チューをしても感染のリスクはぐっと下がります。
当然治療していないむし歯があると、お口の中はむし歯菌だらけ。そんな状態では、すぐにお子さんやお孫さんにむし歯菌を感染させてしまいます。
感染を防ぐ一番の方法は、子供の周囲にいる人たちが、ご自分のお口をきちんとケアすることなのです。


『食べ物の"消化"は、口の中から始まっている』

「歯は何のためにあるのか?」といえば当然、食べ物をかみ砕くためにあります。
私たちが口にする食べ物は本来、からだにとっては“異物”です。
人間のからだには、もともと自分のからだに異物が入ると、からだを守る防衛機能が備わっています。そこで、胃や腸などの消化器官は、食べ物を細かく分解して、食べ物がもっている抗原性(アレルギーを起こさせる性質)をなくし、「栄養素」という生きていく上で大切なものに変えてくれるのです。
「歯を一生守る」必要があるのは、まさにこのためです。
このことから、歯を守ることは、自分の生命を守ることに直結していると言っても過言ではないのでしょうか?
毎日、食事のたびに歯を磨いたり、免疫カを高めて歯周病や虫歯にかからないように努めるのは、すべて食べ物を噛んで細かくするためです。
より高いレベルで健康を維持して若さを保つためには、しっかり噛んで、栄養を取り入れることが非常に大切なことです。
また、噛むことは、ただ飲み込みやすいように食べ物を小さくするだけではなく、睡液と食べ物をよく混ぜ合わせ、食べ物に化学反応を起こさせる役割もあるのです。
その意味で“歯”は、胃や腸に並ぶ大切な消化器官の一部といえるのではないでしょうか。

 

愛媛県松山市の歯科,歯医者 佐々木歯科には東温市 伊予市 松前町からも患者さんが来院しています。
Copyright(c)2007-2012 Sasaki Dental Clinic. All Rights Reserved.